ついに!福岡県小郡市にコストコがOPENします!
アメリカ発の会員制量販店『コストコ』が福岡県小郡市に出店することになり、17日に立地協定が結ばれました。
福岡県内では3店舗目となります。
引用:yahoo
このYahooニュースを見て歓喜した福岡県民も多いはず。
しかもガソリンスタンドも併設されるとか。
コストコのガソリンスタンド、安いって評判ですよね。
小郡市の一体どこに
いつOPENするのか
サクッと解説していきたいと思います!
コストコとは?
コストコ行ってきた pic.twitter.com/qHebymdspn
— えどさん🍡/フォロバ100 (@dngsnsk_E) March 16, 2022
コストコとは、大型倉庫型会員制スーパー
正式にはコストコホールセール
アメリカのシアトル初のスーパーで、家電から食料品まで幅広い品揃えと、低価格さが特徴です。
北海道から九州まで全国30店舗を展開しています。(2022年3月現在)
そのうち2店舗がなんと福岡県にあります!
さらに今回OPENが決まったコストコ小郡店は3店舗目!
これは神奈川・千葉に続いて3県目の快挙です。
コストコ小郡店はどこ?コストコ小郡インター店?
コストコ行ってきた
ピザ🥳 pic.twitter.com/BV8Eqkf97M— amu* (@amu_konon) March 16, 2022
小郡倉庫店は、大分自動車道・筑後小郡インターチェンジから出てすぐの西側、
県道53号線沿いに建設される予定だそうです。
どこだか想像できないな~という方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です!
幼いころから小郡に慣れ親しんだ私が自信をもってお伝えします。
小郡インターチェンジは本当に開けてて、ぶっちゃけ周りは田んぼしかありません。
コストコ小郡店はインターチェンジを降りてすぐ目の前の場所ということなので、
ど~~~~んなに頑張ってもぜーーーーーーったい迷わないので、安心してくださいね。
コストコ小郡店(小郡インター店)の行き方
新しいコストコバックの色が良い感じ🎶😽 pic.twitter.com/Y2fhGVg9j6
— ♡takky♡ (@takkkkkky75) November 11, 2018
徒歩で行く人はまずいないと思いますが、コストコに行くなら絶対に車がおススメです。
買うものは何もかもビックサイズですからね!
保冷バックも忘れずに。
それでは簡単に経路案内していきます。
高速道路を利用する
県外や遠方から来るなら断然高速道路を利用するのがおススメです。
インター降りてすぐですからね。
高速代もそんなに高くないです。
熊本方面からも福岡方面からも、鳥栖ジャンクションで大分道に入りましょう。
大分道に入ってすぐ、筑後小郡インターチェンジが降り口です。
下道を使う注意点
警ら出向する、自動車警ら隊福岡地区隊”福岡118”210系クラウン無線警ら車。
いつも交通パトカー目当てに行ってるようなものですが、もちろん自ら隊パトも大好物😋 pic.twitter.com/m98jzOr0zG— kitakyu_pc (@kitakyu_pc) March 9, 2022
下道も難しい道は一切ありませんし、車線もほぼ2車線しかないです。
コストコ小郡店予定地の前はすごくスピードに乗れる道なので、イキってる若者や老人が猛スピード出してます。
ゆえに、ネズミ捕りも多いのでご注意ください。
たまに右折専用レーンとか突然出てきますけど何も怖くないので落ち着いていきましょう。
久留米方面からは53号線
久留米市も広いので今回は久留米駅周辺から来ることを想定します。
久留米から小郡方面にいくとなると、国道3号線を上ってくるのが主流です。
が、今回のコストコ小郡店には322号線→53号線を使いましょう!
久留米インター前の道をまっすぐ久留米記念病院方面へ。
そのまま合川大橋を渡りましょう。
クネクネしますが、信号は少ない田んぼ道をずーーとずっとまっすぐ。
Y’sというカーショップとファミリーマートがある【彼坪信号】の四つ角を左に入り、53号線に入ります。
あとはもうコストコ小郡店見えてくるまで10分くらいまっすぐ行ってください。
福岡方面からは31号線!
福岡方面からくるとなると、その時々の混み具合もかなりかわります。
私は福岡方面からは高速道路をお勧めしますが、どうしても下道が好きな方は31号線か国道3号線を使いましょう!
こんばんは。今晩もよろしくお願いします。
あと2分で日付が変わるんですがね。#松園西鉄路線バス画像
平成17年1月にゆめタウン筑紫野前で撮影した西鉄バスの2323です。
○両表記のこのバス。甘木幹線で走ってました。 pic.twitter.com/wfSFXPftIb— ★松園ニュータウン★ (@matsuzono_tosu) March 5, 2019
31号線を利用する場合は筑紫野インターチェンジの武蔵交差点から左。
筑紫野イオンモールのほうへ進みます。
そのまままっすぐ下り、すき屋のある交差点で右に曲がりましょう。
あとは10分くらいまっすぐです。
すき家の看板がスペインに見えた🇪🇸
おじさんはもう手遅れかもしれない😰 pic.twitter.com/pgGhgogQFp— スパニッシュメタルおじさん🇪🇸【自称プロ】 (@8G8hlIVyrrPwI41) May 13, 2021
国道3号線を利用する場合は信号がないので降りる場所に注意します。
国道3号線を熊本方面へ下っていき、ゆめタウン筑紫野が見えたら左に寄って3号線をおりましょう。
高雄南の信号を超えたら左に寄ってあまりスピードを出さずに進むのがベストです。
3号線を利用する場合、ゆめタウン筑紫野を見逃すと終わりです。
地元に詳しくない方はあきらめて道路わきに車を停め、すぐググりましょう。
3号線を降りたら最初の信号を左にはいり、すき屋のある交差点で右。
あとはまっすぐ10分くらいでゴールです。
コストコ小郡店、絶対買うべき商品5点
コストコの看板の前で撮れた pic.twitter.com/YNHSB5BC9T
— リ ク ル ー ト 君 (@RECRUITver4) August 10, 2020
コストコ小郡店への行き方もばっちりシミレーションできたと思います!
さてコストコに行くのが初めて~という方、
コストコ何買おうか悩む~という方
コストコ歴〇〇年の我が家が必ず買うおススメの5点をご紹介します!
オキシクリーン
ちいかわちゃん騙されるな!!
その丸い容器のオキシクリーンは日本製だから界面活性剤が入っていない!!本当のオキシ漬けはアメリカ製のオキシクリーンじゃないと!!コストコで買えるクソデカボックスオキシクリーンじゃないと本来の漂白力を発揮できないぞ!!!! pic.twitter.com/RFDc8h28im— 朱風豚🐷連載書き溜め中🐽 (@shufoo_rk) March 16, 2022
これは毎日使ってます。
毎日のお洗濯に、同封のスプーン半分くらいをいれています。
また、下着を洗う時の漬け置きにも使用します。
息子の真っ黒になった上靴もこれで漬け置きすると簡単に汚れが取れます。
余談ですが夫が大好きなちいかわもオキシ漬けに挑んでます。
— ちいかわ💫アニメ4月4日から (@ngnchiikawa) March 17, 2022
スパークリングワイン
カヴァ ピュピトレ ブリュット
コストコで買ったスペインのスパークリングワイン。甘さはぜんぜんなくて、しっかりしてる。美味しい。 pic.twitter.com/vRKBsbymTn— yuya @ResinDamascus (@yuya_ha) May 3, 2017
カヴァ ピュピトレ ブリュットというスパーキングワインです。
これすごく安いのにすごくおいしい!
1本699円という破格のシャンパンなんです。
毎週末はこのシャンパンとポテトとピザとパスタというお決まりコースになっています。
コストコいったら4本はまとめて買ってきます。
ベーグル
コストコ3回位しか行った事無いけど、行ったらパンと鮭買う。ベーグルとマスカルポーネロール🥯美味しい!今回ベーグルはシナモンレーズンとブルーベリー。好きなのばっかり😊2袋で880円!量が多いから妹と分け分け。 pic.twitter.com/B9HTojuva8
— 🧜🏻♀️kiyomi🧜🏻♀️ (@ki43mermaidblue) March 13, 2022
こちらのベーグルはチーズ味意外は乳・卵アレルギーさんにも食べられる商品です!
いろいろな味がありますが、チョコチップ味にも乳・卵は使われていませんよ。
私は実はヴィーガンなのですが、安心して食べられるこのベーグルはありがたい存在です。
最近はチョコチップ味がないのであまり買ってませんが、あると家族で争奪戦になります。
ディナーロール
まるの #朝コレ 💄
おはよーございます。今朝−10℃
昨夜の降雪も10㌢まぁまぁ
軽い雪かきかと思った
夜中爆音除雪車の
おき土産のカチカチ雪は重いわパンを加えいってきます
ŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧディナーロール 36個 コストコ ロールパン は我が家の非常食🥐 https://t.co/TSsXhT5k3B
— まる🇺🇦楽天ROOM💄アマアソ♡ (@a8IMGXjrROOM) February 1, 2022
卵が入っているので私は今はもう食べていないのですが、これ、本当においしくて家族に人気。
2歳の娘もペロリとたべてしまいます。
一袋に40個くらい入っているのですが、1週間で確実になくなります。
お気に入りの食べ方は半分にスライスしてピザ、これダントツでおいしいです。
数年前はおいしくないパンでしたが、改良されてフワフワイイ匂いになりました。
マリナーラソース
コストコのマリナーラソース使ったけど、尖った酸味が無くて色々と使いやすそう。 pic.twitter.com/NzsQWN6OQi
— クルクル (@QL_QL) March 1, 2022
これがなくなるとめちゃくちゃ慌てます。
トマトソースもミートソースもカレーもピザもパスタも、
我が家は全部これ使います。
トマト缶を使うレシピは全部これで代用できます。
先ほどのディナーロールにこれとチーズをのせて焼くと完全無欠のミニピザの出来上がりです。
まとめ
まだコストコ小郡店出来てないのにGoogleマップに出てる😆 https://t.co/RZaogEFv7r pic.twitter.com/zofe7AaVte
— くるみパン (@rosetea0520) March 17, 2022
コストコ小郡店の近辺にはたくさんの大型ショッピングモールやディスカウントショップがあります。
ぶっちゃけ、コストコにいくよりそちらのほうがずっとコスパは良いです。
トライアルはコストコと同じ倉庫タイプのディスカウントショップで、恐ろしい安さと品ぞろえです。
一体それら強豪とどのように戦い、共存していくのでしょうか。
コストコだけのオリジナルブランドやオーガニック商品にはぜひ注目していただきたいですね!
コストコ小郡店のOPEN予定日は2024年~2026年
楽しみに待ちましょう~!
コメント