ヴィーガンだから、お中元にもこだわりたい!
ヴィーガンじゃない家族と暮らすヴィーガンの私が
2022年のお中元を、心からオススメする内容で紹介します!
毎年親戚へ5件~10件のお中元を贈りますが、私意外みんなミートイーターです。
せっかくのお中元は、相手に喜んで欲しいですよね。
是非こちらのページを参考に、今年のお中元を選んでみて下さいね。
ヴィーガンのお中元ポイント
ヴィーガンの私がお中元を贈る際に気をつけているポイントは以下の3点です。
- 予算は3000円前後
- 相手のニーズを優先する
- 畜産方法にこだわる
このポイントを抑えていれば、自分のお財布も痛くなく、確実に相手に喜んでもらえます。
ヴィーガンからのお中元でも、相手に警戒されることはありません。
※私がヴィーガンであることは家族全員が知っており、アンチもいます(笑
予算は3000円前後
予算は3000円がベストです。
多くても5000円には行かないようにしています。
3000円が安くも高くもなく、程よい商品を買える値段だと思っているからです。
長く贈り続けたいと思っているので、自分に無理のない予算が一番です。
私のお中元紹介は3000円~5000円の商品をご紹介しています。
相手のニーズを考える
お中元は相手に喜んでもらってナンボです。
喜んでもらえなかったら意味がありません。
相手がウインナーやハムを欲しがっているようであれば、きっと贈ると思います。
ハムを欲しがってる人に100%のリンゴジュースを贈っても、全然喜ばれませんよね。
畜産方法にこだわる
相手のニーズによって、卵・乳製品の商品を贈ることがあります。
最近では平飼いやグラスフェッドなど、アニマルウェルフェアな畜産農家さんが増えてきました。
買うとすればそういった、動物を大事にする畜産農家さんを応援するのに投資します。
では早速、お中元を選んでいきましょう!
ヴィーガンが選ぶ2022年のお中元【5選】
2022年に私が購入を予定しているお中元の内、5選に絞り込みました!
- 果物
- ジュース
- ゼリー
- 乾麺
- 調味料
以上の項目です。
細かく見ていきましょう
【果物】
甥っ子が大好きなので、桃かメロンか毎年迷います。
今年はメロンにしようと思います。
【ジュース】
桃のストレートジュースって珍しいな~と。
(濃縮還元は買わないようにしています。)
いつもリンゴかみかんのジュースだったので、今年は桃のジュースを贈ってみようと思います。
【ゼリー】
凍らせてもおいしいゼリーだそうです。
これからの季節にぴったりだと思います。
他にも様々なセット内容のお中元が用意されていますよ。
ストレートタイプの無添加ジュースがセットなのも、◎
【乾麺】
小さいお孫さんがいる親戚に贈ろうかなぁ~と思っています。
絶対自分では買わないけれど、こういうものがお中元で届いたら、話題にもなって面白いですよね。
【調味料】
健康に敏感な親戚へはこちらを贈ろうと思っています。
アマニオイルって高いし、保存は難しいし、すぐになくなってしまいますよね。
ワンランク上のアマニオイル、喜ばれそうな気がしています。
ヴィーガンが欲しい2022年のお中元【5選】
2022年にヴィーガンの私が自分に欲しいお中元はこちらです!誰もくれないけどね!
- 焼肉
- 牛丼
- 缶詰
- 乾麺
- お菓子
ヴィーガンのお友達や、アレルギーのお友達にも喜ばれると思います。
チェックしてみて下さいね。
【焼肉】
先日、夫と行った『焼肉ライク』で初めて食べました。
とてもおいしかったです!
美味しすぎて食べすぎて、きちんと胃もたれしました。
晩ごはんの支度したくない夜に、備えておきたい。
缶詰は非常食にもなるので、とても重宝します。
あまりツナ缶を消費する家庭ではないので、誰か贈り物に送ってくれないかなぁと待っています。
【乾麺】
ゼンブヌードルが発売当初から、ずっと気になっています。
2022年は自分へのお中元に買おうかなと考えています。
【お菓子】
ヴィーガンになってからほとんど甘いお菓子を食べなくなりました。
自分からは絶対に買わないからだと思います。(成分表を見るのが面倒)
なので、誰かから頂けると、とても嬉しいという仕組みです。
ヴィーガンが過去に贈って喜ばれたお中元【5選】
過去、私が贈って喜ばれたお中元です。
- ヨーグルト
- プリン
- 和菓子
- もなか
- ジュース
これからもお中元がどうだったか、随時アップデートしていきますね。
あまりの美味しさに感動して、ヨーグルトを増やしたそうです。
家族全員で食べられたと、喜んで頂けました。
卵アレルギーでも食べられるお菓子を見つけるのが、楽しみです。
あんぽ柿大好きなの~!と喜んでもらえました。
スーパーでなかなか見かけないですよね。
今でも定期的に希望されるので、そのときは贈っています。
偏食の息子も認めるおいしさです。
ストレートで、かつ、量が多いこちらは、お子さんが沢山いるご家庭向け。
親戚が集まるお宅にも、大変喜ばれました。
困った時は、こちらを贈るようにしています。
まとめ
ヴィーガンの私が選ぶ2022年のお中元でした。
コロナになってからなのか、最近はヴィーガンという言葉をよく耳にするようになりました。
大豆ミートの市場も、とても拡大した気がします。
「大豆ミート気になるけど自分で買わない」という方にも、プレゼントすると喜ばれるはずですよ。
今年はヴィーガンの視点でお中元を選ぼうと思っていた方
ヴィーガンのお中元の選び方に迷走していた方
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しく思います。
コメント